就農検討会

ほんとうはまったり穏やかに生きたい

『具体的に就農計画を立てたい人』にオススメの1冊

オススメと謳っておきながら、具体的な計画はまだたてておりません!

ですが、わかりやすく書かれているので、今後も確実に見返す本だと思います。

農業に興味がないよという方には6章のよくある質問への回答だけ読んでみると、いわゆる「老害」的な人への対処法など著者のストーレートな意見が書いてあって面白いかもしれません。

 

「農業に転職! 就農は「経営計画」で9割決まる」

著者:有坪 民雄

発行所:株式会社プレジデント社

2019年7月14日発行

https://www.amazon.co.jp/%E8%BE%B2%E6%A5%AD%E3%81%AB%E8%BB%A2%E8%81%B7-%E5%B0%B1%E8%BE%B2%E3%81%AF%E3%80%8C%E7%B5%8C%E5%96%B6%E8%A8%88%E7%94%BB%E3%80%8D%E3%81%A79%E5%89%B2%E6%B1%BA%E3%81%BE%E3%82%8B-%E6%9C%89%E5%9D%AA%E6%B0%91%E9%9B%84/dp/4833423200

 

タイトルの通り、経営計画書の作成方法、作成にあたっての参考となるデータをどこで調べるかなども書いてあって、大変実用的。

就農のアドバイザーからいかにいいアドバイスをもらうか、こいつは本気だ!と思ってもらうかが大切とも書いてある。生活かかってるし、真剣にやるとなると自然に綿密に計画するようになると思うけど、田舎でのんびりスローライフが就農のテーマの人はそうではないのかも。相談受ける側もいろんなパターンがあって、大変そうです。

 

次の段階として、個別の作物に対しての学習・計画と、実践が必要かなぁ。

会社員を継続しながらできることで言えば、比較的手間のかからない作物を育てることか?

里芋、生姜、にんにく、ジャガイモ、唐辛子、ハーブ類などは比較的手間いらずでできそうな気がする。(採算が合うあわないは別として)ほかにもあるかなぁ?

気候に合うのか、自分に合うのか?実際どのくらい収穫できそうか、売れそうか?を試験的に見ておく分にはよさそうかも。

 

もう2月になるので、早めに計画して着手しないと、間に合わないなぁ。

1年は早いですね。